災害時等における電動車両及び給電装置の貸与に関する協力協定(災害時協力協定)』は、
災害発生時に県市町村の要請により、非常用電源として活用できる電動車両と給電装置を無償で貸与し、
安心・安全な避難生活、災害復興に役立てていただくことを目的とした協力協定です。
各自治体とあらかじめ災害時協力協定を結ぶことにより、災害で停電が発生した地域に速やかにPHEVをお届けすることが可能になります。
PHEVは一般家庭の最大12日分の電力量を供給することができるため、災害発生時には「移動可能な非常用電源」として活用できます。
![]() |
2021年1月8日 暴風雪による広域停電への対応(秋田市) |
---|
![]() |
三菱自動車DENDOコミュニティサポートプログラム 三菱自動車のPHEVを活用した自治体への支援活動をご紹介します。 |
---|